2014年4月25日のテーマ
GWお役立ち情報
-
★郊外派 おすすめ(1)
- ★産直野菜のバイキング
- 道の駅 舞ロードIC 千代田
- 山県郡北広島町有田1122
- 0826-72-0171
-
★郊外派 おすすめ(2)
- ★湖畔で食べるスペシャルメニュー
- エアポートホテル
- 三原市本郷町善入寺64-25
- 0848-60-8111
-
★近場でプチ贅沢派(1)
- ★オリジナルスイーツで大満足
- シェラトンホテル広島
- 広島市東区若草町12-1
- 082-262-7111
-
★近場でプチ贅沢派(2)
- ★ニュースポット
- 廣文館
アルパークブックガーデン - 広島市西区井口明神1-16-1
- 082-501-1065
2014年4月18日のテーマ
シャウエッセンのこだわり大公開!
-
★新しくなったキリン一番搾りと一緒に楽しもうや あっつい!広島
- ノーエン空気系居酒屋 のーえんど〜
- 広島市中区本通1-20 2F
- 082-249-6072
- 日本ハムファクトリー 小野工場
- 兵庫県小野市
サルサ風デップソース

材料
ホールトマト=1缶、タマネギ=1/4個、食パン=1/2枚、タバスコ=適量、レモンしぼり汁=適量
作り方
- みじん切りにしたホールトマトとタマネギをボールに入れて細かくちぎった食パンと一緒に良く混ぜる。
- タバスコ、レモン汁で味を調える。
※フードプロッセッサーにかけるとよりなめらかになる。
瀬戸田レモンのデップソース

材料
瀬戸田レモン=1個、シードオイル=大さじ2、タマネギ=1/2個、パセリ=適量、塩・コショウ=少々
作り方
- タマネギは薄くスライスして水にさらしておく。
- パセリは刻んでおく。
- レモンをしぼり、外の皮をうすく削いで刻む。
- ボールに、シードオイル、レモン汁、タマネギ、パセリ、塩コショウを入れ良く混ぜる。
クリームチーズのデップソース

材料
クリームチーズ=1/3箱、キャベツ=3枚、ほうれん草=3株、
作り方
- 箱入りのクリームチーズ1/3を電子レンジ600w30秒加熱して、刻んだキャベツ、茹でてきざんだほうれん草を混ぜる。
ツナのホワイトソース

材料
ツナ缶=1缶、ホイップクリーム=100cc(牛乳でも良い)、とろけるチーズ=1枚、ニンニク=1かけら、塩、コショウ=少々
作り方
- ニンニクはレンジで(600wで30秒)加熱しておく
- フードプロセッサーにツナ缶ニンニクをかけそれを鍋に入れ火にかけ生クリームを入れる。とろけるチーズを入れ塩コショウで、味を調える。
らっきょのタルタルソース

材料
ゆで卵=1個、らっきょ=小さ目だと6粒、タマネギ=1/4個、パセリ=適量、塩・コショウ=少々、マヨネーズ=適量
作り方
- らっきょ、タマネギをみじん切りにし、ゆで卵の白身もみじん切りにしマヨネーズとまぜ合せるパセリを入れ最後に黄身を入れる。最後に塩・コショウで味を調える。
カレーのソース

材料
タマネギ=1/4、キャベツ=3枚、ほうれん草=3株、カレールー=固形2個、ニンジン=1/2本
作り方
- 野菜をきざんで炒め、カレールーでを入れ水を少な目に入れとろみが出るまで温める。
2014年4月11日のテーマ
新しくなったキリン 一番搾りと一緒に楽しもうや あっつい!広島
-
★1000種類が食べられる店
- オーダー
- 広島市南区松原町2−37ひろしま駅ビルASSE 6F
- 082-598-0662
-
★ひろしまのうまいもん大集合
- えびすの宴
- 広島市中区堀川町3−13 ラッキー会館 2F
- 082-243-6166
-
★クセになる刺激的な麻婆豆腐
- 中国家庭料理 鉄人酒家
- 広島市中区銀山町10−5
- 082-247-1744
2014年4月4日のテーマ
「ピュアセレクト® コクうま®」を使った春のお弁当大作戦
- キヨ コラージュ
- 中区幟町12-5
- 082-221-2077
- お弁当作戦
夏来ママ レシピ
ごろごろポテトサラダ


作り方
- じゃがいもは皮付きを使うのでしっかりと洗います。
(皮を剥く場合は水にさらします) ブロッコリーは小房に分けます。 - ひたひたの水にじゃがいも、コンソメをいれて柔らかくなるまで茹でます。
やわらかくなったら、ブロッコリーを入れ一緒に茹でます。 - 別鍋で固ゆで卵を作ります。
- じゃがいもがやわらかくなったら、ブロッコリーと共にザルにあげじゃがいもは一口大に切ります。
- まだ粗熱が残っているところへすし酢を加え混ぜます。
- 卵を8等分、ハムを1cm角に切ります。
- 粗熱がとれたら、具材、ピュアセレクト こくうまを加え混ぜます。
- ☆完成☆
夏来ママ レシピ 卵いり?!ミートボール


作り方
- パン粉に牛乳をいれてパン粉をふやかします。
- ミンチ肉に塩をいれまずしっかりこねます。
- その後@のパン粉、こしょう、ピュアセレクトをいれてしっかりこねます。
- Bの材料を5等分にして一つづつうずらの卵を包んでいきます。
- フライパンを温める前にCのミートボールを並べます。 並べ終わってから火をつけます。
- 両面に焼き色がついたら☆の材料をすべていれて蓋をし、
ミートボールに火を通しながら中火でソースを煮詰めていきます。 - ミートボールに火が通れば出来上がりです。
- ☆完成☆
コクうまのスパッツル


作り方
- スパッツルを作る
- ボールにマヨネーズ、強力粉を入れて混ぜしっかり練ります。
- 棒状に伸ばし小さく切ります。
- 仕上げ
鍋で水を沸かし塩をしてスパッツルを茹で、水を切って生クリーム、海老、ルッコラ を加え軽く火を通してお皿に盛り、胡椒、レモンの皮、オリーブオイルをかけて完成です。
コクうまのガレット


作り方
- バターを鍋に入れて火に掛け、焦がしバターにして冷まして置く。
- ガレット生地を作る
- ボールにマヨネーズ、水、強力粉、そば粉、焦がしバターを入れて混ぜ合わせます。
- 仕上げ
フライパンにオリーブオイルを敷き、ガレット生地を流し豚肉、ホウレン草、卵を載せて火を通し、端を折ってお皿に盛る。塩、胡椒、オリーブオイルをかけて完成です。