JA安芸 女性部

JA安芸 女性部の加工グループは、地域の産物を使った加工品づくりに取り組んでいる。
安芸区阿戸町周辺で作られている「シシリアンルージュ」という品種のトマトでケチャップを試作中。
「自分たちで作った産物で加工品が作れるのがうれしい」とメンバー。
また規格外の生産物を有効活用するため加工品にしてAコープなどで販売も行う。
なによりもみんなが楽しく活動できるのが一番だという。



放送動画再生


タグ:女性 野菜

生産者:江田島市 井上 峰志さん 39歳

就農8年目。目指すのは高循環で持続可能な農業。江田島の産物を使ったスイーツの原料としても提供しながら、島の農業をアピールする。
地域の耕作放棄地をサツマイモ畑にすることで生まれ育った場所に貢献したいという。
大学と連携しサツマイモを使ったバイオエネルギーの研究にも携わっている。



放送動画再生


タグ:男性 野菜

JAグループ「バケツ稲づくり事業」

30年以上続く通称「バケツ稲」。今年はインスタグラムに生育過程を載せるキャンペーンを実施。
グランプリに輝いたのは中学2年の平岡暖流君。稲穂が出て来た時が一番嬉しかった。体調を崩して入院しているときにバケツ稲のことを知り、退院後は稲の成長を励みに記録を続けた。
収穫後は一粒の大切さを感じたという



放送動画再生


タグ:男性 その他

生産者:三次市甲奴町 仲間 洋さん 40歳

脱サラして農家になり2年目。家族と一緒にできる仕事として農業を選んだ。
休みの日には幼い子ども達もハウスで遊ぶ。
農業は奥が深くて自分の中ではかっこいい仕事No.1という。
妻の沙弥香さんは「ストレスもなく楽しく仕事ができる」と感じている。



放送動画再生


タグ:男性 野菜

生産者:安芸高田市甲田町 柳原 涼平さん 35歳

父親から和牛農家を継承し、念願だった最新の牛舎を新築した。
牛の健康を考えた工夫や自動給餌のシステムを完備している。
息子が継ぐかどうかは分からないが、誰がやっても経験がなくてもできるような仕組みを作っておきたいという。
機械化することで効率化を図り、家族と過ごす時間を大切にしたいという。
若い人に関心を持ってもらえるようなモデルになれればと思いを語る。



放送動画再生


タグ:男性 畜産

生産者:東広島市安芸津町 森重 哲さん 65歳

4年前に小学校教諭を定年退職し、安芸津町特産の馬鈴薯を作っている。
高齢の両親に変わって農作業をこなす中、ものができる喜びを味わうことができ「子ども達も作物も手をかけただけ育つと実感する」と言う。農業以外にも地域の交流施設でセンター長をつとめ、地域づくりにも取り組んでいる。




放送動画再生


タグ:男性 野菜

8月の豪雨災害でチンゲンサイを栽培する安芸高田市の農地が被災した。それを知った広島県内の農家が被災した農地に集まり、支援をした様子を紹介。農業の話題を中心にyoutubeに投稿する「農業ユーチューバー」の呼びかけで、被災した岡田さんの農業用ハウスに15人以上の農家が集まった。「なにがあってもみんなの応援があるから頑張れる」という岡田さん。農家同士の絆が深まる



放送動画再生


タグ:男性 野菜

広島県立庄原実業高校

農業全般を学べる場として100年以上の歴史がある高校。
生物生産学科の生徒たちは、中国地方では初となる「GAP認証」を取得している。
生産した梨はJA広島果実連とJA庄原の協力により香港にも輸出された。
安全に作られていることを消費者に知って欲しいという。
将来は庄原市で観光農園を開きたいと夢を語る生徒もいる。



放送動画再生


タグ:果実 その他

生産者:安芸区阿戸町 宮脇 政雄さん 41歳

兼業ながら生まれ育った町で米を作っている。亡き父親が守ってきた水田を5年前に引き継いだ。
地域の高齢農家から作業も受託。耕作放棄地が増える中、「作らなくなったらすぐ荒れてしまう。生まれ育った阿戸町に恩返しの気持ち」という。



放送動画再生


タグ:男性

生産者:JA安芸 久保隅 太翔さん 25歳

JAの営農指導員になって4年目。農業と福祉の連携を体現するJA安芸きずな農園の運営にあたっている。
医療法人の福祉士に栽培指導をしながら共に農園の管理を行い、農耕機などの機械作業も担当。
野菜づくりは貴重な経験の場にもなっていると感じている。




放送動画再生


タグ:営農指導員 野菜

JAグループ広島