平成最後に3連覇 カープ30年の歩み
今週のEタウンスポーツはカープ平成史を振り返ります。
平成の最後に球団史上初となるリーグ3連覇を成し遂げた広島カープ。
平成初頭にV6を達成したカープですが、翌年からBクラスに転落。
チームは20年以上に渡る長い低迷期を迎えます。
FA制度に翻弄されながらも、新球場完成の後押しやチーム独自の育成プログラム、スカウティング能力の高さが奏功し、黄金期といえるまでに成長したカープをスポーツジャーナリストの証言などを交えて紹介します。
RCC野球解説者の天谷宗一郎さんがスタジオ初出演。
平成のカープを一緒に振り返りつつ、新しい時代のカープについて分析してもらいます。
ブランド化が進んだ広島レモン
経済は平成後半にかけてブランド化が進んだ広島レモンについて特集します。
県産レモン発祥の地と言われる呉市大崎下島の大長地区の生産者の取り組みを取材し、全国一の生産量を誇る広島レモンの開発秘話と生産農家が向き合う今後の課題についてお伝えします。
スタジオコメンテーターには2回目の出演となる日本銀行広島支店の濵田秀夫支店長をお招きします。
2022年のアジア競技大会で正式種目に採用されるなど、世界的な広がりを見せる「eスポーツ」
渕上キャスターが体験取材でその魅力を伝えます