
【ささみとキュウリの旨辛ソースかけ】
1.沸いているたっぷりの湯に酒少々と細ネギ・ショウガ少々を入れ、ささみを入れてボイルする。ささみに火が
通ったら取り出して、ラップをして5分程度冷ます。
2.キュウリを食べやすい大きさに切ってビニール袋に入れる。そこへ塩少々を區ウェアて混ぜ合わせ10分程度おく。
水分が出ているので拭き取って器に盛り付ける。
3.ささみを食べやすい大きさに切って、キュウリの上に盛り付ける。
4.おろしニンニク5g、かば焼きのタレ50g、しょうゆ10g、ラー油適量をよく混ぜ合わせ、上にかけ、香菜を飾る。
【豆腐の卵黄煮込み】
1.豆腐を1.5センチ角に切り、塩を入れた湯で再度沸くまでボイルする。
2.ゆで卵を黄身と白身に分ける。黄身はボウルに入れてフォーク等で押し付けるようにして潰す。白身は
適当な大きさに切る。
3.サラダ油大さじ2を油をなじませた中華鍋に入れて、つぶした黄身をいれて炒める。
黄身がフワ―っとなったらささみをボイルした湯を300ml入れる。そこへボイルした豆腐とカニかまぼこを入れる。
4.酒大さじ3,塩小さじ1,コショウ少々で味付けし、味がよければグリーンピースを入れて、水溶き片栗粉で
とろみをつけ器に盛り付ける。
【もやしと豚肉のスープ】
1.ささみをボイルした湯1リットルを鍋に入れ、細ネギ、ショウガ、四川山椒粒を入れる。そこへ豚こま切れ肉ともやし
白身を入れて沸かし火を通す。
2.沸いてすべてに火が通ったら、酒大さじ3,しょうゆ大さじ3、コショウ少々で味付けし器に盛り付ける。
仕上げに万能ネギの小口切りを散らす。