1. RCCトップ
  2. RCCテレビ
  3. イマナマ!
  4. 楽うまクッキング
  5. 花井綾美
  6. お家で簡単!もちもちクレープ

子ども大好きレシピ

お家で簡単!もちもちクレープ

材料

分量:(6枚分)


【クレープ生地】
薄力粉・・・70g
卵・・・1個
砂糖・・・大さじ1
牛乳(常温)・・・170ml
油・・・少々

【リンゴのバター煮】(作りやすい分量)
リンゴ・・・1個
砂糖・・・リンゴの重量の1/3
バター・・・10g
シナモンパウダー・・・適量

【チョコソース】
板チョコミルク味・・・1枚
牛乳・・・大さじ2

バナナ、イチゴ、生クリームなど適量

作り方

1.小麦粉はふるっておく。バナナは半分に切って、さらに縦半分に切る。
2.ボウルに卵1個を割り入れ、常温に戻しておいた牛乳170mlと砂糖大1を加えてよく混ぜ小麦粉を加えてさらに混ぜ合わせる。
3.フライパンに油を入れてペーパーで全体に広げて熱し、濡れ布巾の上におく。
4.フライパンを火の上に戻し、2の生地をお玉いっぱいすくってフライパンに流し入れる。生地を丸くのばし、中弱火で約1分焼き、返して約1分焼く。
5.焼けた生地をボードの上に広げる。バナナの場合は、中央にバナナを置いてチョコソースをかけて四角に包む。リンゴの場合は、中央にリンゴのバター煮を置いて四角に包む。
6.器に盛り付け、イチゴなどフルーツと一緒に盛り合わせる。

【リンゴのバター煮】
1.リンゴは皮をむいて芯を取り、2センチ角くらいのざく切りにする。砂糖と一緒に鍋に入れて混ぜ合わせる。
2.20分くらいおいて果汁が染み出てきたら中弱火で煮る。
3.リンゴがやわらかくなったらバターを加えて溶かし、シナモンパウダーをふって完成。

【チョコソース】
1.耐熱容器に細かく割ったチョコレートと牛乳を入れ、軽くラップをして電子レンジで約1分加熱する。
2.取り出して混ぜ合わせ、トロトロに溶けたら完成。

ポイント!

・小麦粉はふるっておくとダマになりにくい。
・濡れ布巾でフライパンの温度を下げてからスタートすると、生地が焦げにくい。
・返す時は箸などで生地の端をすくって、やけどに注意しながら手で返すとうまく行く。
返す時シワになっても気にしない!薄いので火は通る。
・チョコソースを多めに作っておき、皿にお絵かきしても楽しい。
・チョコソースはレンジの機種によって加熱時間を調整する。
PR
PR

バックナンバー

料理・食材で検索

料理人別レシピ検索

キーワード検索

pagetop