
1.炊飯器に米とだし昆布と酒を入れて炊飯する。
2.すし酢を作り、使う分量(100ml)を取り分け、レモン果汁を適量加える。
3.ご飯が炊き上がったらボウルに移し、すし酢を回し入れて、しゃもじで切るように混ぜあら熱をとる。
4.ニンジンは薄い輪切りにし、ひたひたの水に入れ、砂糖大さじ1を加えて弱火で煮る。
水がなくなるまで煮たら花型にくり抜く。
5.花ソーセージは3ミリ程度の厚さに切る。レモンは薄切り。
6.広島菜漬けはフライパンで乾煎りして水気を飛ばす。
7.広島菜漬けを取り出したフライパンに、そのままちりめんじゃこを入れて軽く炒る。
8.コーンは缶から取り出して汁気を切っておく。
9.広島菜漬けとちりめんじゃこを飾り用に少し残して、すし飯に混ぜ込む。器に移し、具材を彩り良く
飾り付け、レモンの皮のすりおろしと白ゴマを散らす。