1. RCCトップ
  2. RCCテレビ
  3. イマナマ!
  4. 楽うまクッキング
  5. 河副多佳子
  6. いろいろ串揚げ

サクカリじゅわっ!絶品揚げ物ウィーク

いろいろ串揚げ


  • 今日の料理人

    河副多佳子

    河副多佳子

    フードコーディネーター/ママのアイデア研究会・代表理事/料理教室「キッチンスタジオ・マム」

    プロフィール

材料

分量:(2人前)


ショウガ焼き用豚肉・・・1枚
ピーマン・・・1個
レンコン・・・約2cm長
茹でウズラ卵・・・4個
殻付き無頭エビ・・・2尾
塩、コショウ、酢、片栗粉、薄力粉・・・各少々
揚げ油・・・適量
角切りキャベツ・・・適量

〈衣〉
 薄力粉・・・大2
 片栗粉・・・小2
 マヨネーズ・・・大1/2
 溶き卵・・・1/2個分
牛乳・・・40ml
 白ワイン・・・10ml
 パン粉(細目)・・・60g

〈ソース〉
 ウスターソース・・・大3
 水、赤ワイン・・・各大1
 ケチャップ、トンカツソース・・・各小1
 醤油、オイスターソース・・・各小1/2
 ハチミツ・・・10g

作り方

1、豚肉は横半分に切る。縦半分に折って縫うように串に刺す。塩・コショウする。
  ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り除く。横半分に切る。串に2切れずつ刺す。
  レンコンは1cm幅に切り、皮をむく。半月切りにして酢水にさらし、キッチンペーパーで水気を切る。串に2切れずつ刺す。
  エビは背ワタを取り、しっぽを残して殻をむく。塩・片栗粉少々を揉み込んでから流水で洗い流す。
  キッチンペーパーで水気をとる。しっぽ側を下に串を刺す。塩・コショウする。
2、ビニール袋にパン粉を入れ、上から麺棒を転がし細かくする。
3、マヨネーズと溶き卵を混ぜ合わせる。牛乳、白ワインを加えて更に混ぜ合わせる。
4、ボウルに薄力粉と片栗粉を入れ、混ぜ合わせる。③を少しずつ加え、混ぜ合わせる。
5、①にそれぞれ薄力粉を全体に薄くまぶす。④のバッター液にくぐらせ、パン粉をつける。
6、揚げ油を180℃に熱し、⑤を入れ、時々ひっくり返しながら2分半程揚げる。
7、ボウルにソースの材料を全て入れ、混ぜ合わせる。両端を開けるようにラップをし、電子レンジ600wで1分20秒加熱する。
 冷まして粗熱を取る。
8、器に⑥と角切りキャベツを盛る。⑦を添えて出来上がり。

ポイント!

・パン粉は袋に入れて飛び散り防止。
・衣はマヨネーズと白ワインでサクサク感をアップ!
・ネタに前もって薄力粉をまぶしておくと衣がはがれにくい
・ソースは赤ワインで味に深みを、ハチミツでコクを!
PR
PR

バックナンバー

料理・食材で検索

料理人別レシピ検索

キーワード検索

pagetop