
1、ゴボウは皮をこそぐ。太目のささがきにして、サッと水にさらし、ザルにあげておく。
2、白ネギは約1cm幅の斜め切りにする。
キノコ類は、石づきを落として、食べやすい大きさに割く。
セリは3cm長さに切り、茎と葉部分に分ける。
豆腐は食べやすい大きさに切る。
ニンジンは薄切りにして、花型に抜いておく。
3、ビニール袋に、鶏ひき肉・塩を入れてよく揉んで混ぜ合わせる。
残りの材料を加えて、更にしっかり揉んで混ぜ合わせる。
全体が混ざり合ったら、ビニール袋の角をハサミで少し切っておく。
4、鍋に鍋つゆの材料を入れ、火にかける。沸騰ちょくぜんに①を入れる。
5、(4)が沸く状態で、(3)を直径約3cm大のダンゴに絞り出し、サラダ油をつけたスプーンを使ってすくいながら落としていく。
アクを取りながら、中火で3分程度火が通るまで煮る。
6、(5)に白ネギ、キノコ類、セリの茎部分、豆腐、ニンジンを彩りよく入れ、3~4分煮込む。
7、火を止め、セリの葉部分を散らして蓋をする。1分ほど蒸らしてできあがり。
8、〆は、ご飯を入れてお好みの硬さに火を通し、溶き卵を回しかける。
青ネギ、刻み海苔を散らしてどうぞ。
味が薄いようなら、塩を加えて調整を。