
1、鶏肉は余分な油と皮を取り除く。
身に縦方向に1cm幅ぐらいで全体に浅く切り込みを入れ、大きめの一口大に切る。
下味調味料と合わせ、揉み込む。
2、白ネギは3~4cm幅に切り、両面に斜めに浅く2本切り込みを入れる。
3、合わせダレの材料を混ぜ合わせる。
4、ボウルに片栗粉と水を溶き合わせる。卵・砂糖・塩を入れて混ぜ合わせる。
5、フライパンに油を薄きひき、中火で温める。温まったら火を少し弱め、④を薄く広げて流し入れる。
両面を色よく焼いて薄焼き卵を作り、冷ます。冷めたら細切りにして、錦糸卵にする。
6、フライパンに油を足す。①の汁気を軽く切り、皮目側から焼く。
7、⑥のフライパンの隙間に②を入れる。転がしながら、中火から中火強で両面を焼き、取り出す。
8、鶏の皮目が焼けたら裏返し、水を回しかけて蓋をして火を弱める。水気がなくなるまで蒸し焼きにする。
9、⑧の水気がなくなったら、フライパンに白ネギを入れ戻す。③を加えて強火にする。
10、タレを全体に絡めながら、トロッとするまで煮詰める。
11、丼にご飯を盛る。その上に錦糸卵、鶏肉、白ネギを乗せる。
更にフライパンに残ったタレをかけ、紅ショウガを添えて出来上がり。