
1、白菜は芯と葉部分に切り分ける。芯は横3cm幅に切り、更に縦1cm幅に切る。葉は横2cm幅に切る。
長ネギは斜め薄切りにする。シメジは石づきを取り、小房に分ける。片栗粉と水を合わせ水溶き片栗粉にする。
2、ボウルに牡蠣むき身を入れる。塩と片栗粉を振り、軽く混ぜ合わせる。
水を注ぎ30秒前後混ぜたら水気を切る。食塩水を入れたボウルに牡蠣を入れ、すすぐ。
牡蠣を取り出し、キッチンペーパーで上下挟み、押さえて水気を丁寧にふき取る。
3、ビニール袋にカキと片栗粉を入れて振り、片栗粉を全体にまぶす。
フライパンにサラダ油(大1)を中火強で熱し、牡蠣を焼く。両面を焼きつけ、焼き色がついたら取り出す。
4、③のフライパンにサラダ油(大1)を足し、中火でショウガを炒める。
香りが立ったら強火にし、白菜の芯部分、長ネギ、シメジを加え炒める。
しんなりしてきたら白菜の葉部分を加えてサッと炒める。
5、水、半量の牛乳、顆粒鶏がらスープ、酒、オイスターソースを入れて煮立てる。
煮立ったら蓋をして、弱火~中火弱で4~5分煮る。
6、残りの牛乳とカキを加え煮立て、塩で味を調える。
弱火にして、水溶き片栗粉を少量ずつ加え、とろみをつける。
とろみがついたらゴマ油を回しかけ、火を止める。 粗びき黒コショウをお好みでかけてできあがり。