
1.ビニール袋に干しシイタケ・ぬるま湯・砂糖を入れ、中の空気を抜き40分程置く。
軸の硬い部分を切り落とし、カサの部分を薄切りする。
2.油揚げはキッチンペーパーで包み、電子レンジ600wで2分加熱する。
粗熱が取れたら、長い方を4等分に切ってから、細切りにする。
3.ゴボウは皮をこそぎ、ささがきにして水にさらした後、水気を切っておく。
4.レンコンは皮をむき、薄いいちょう切りにして水にさらした後、水気を切っておく。
5.ニンジンは皮をむき、薄いいちょう切りにする。
6.キヌサヤはスジを取ったら、塩少々を入れた湯に入れ、サッと茹でる。水気を切り、斜め半分に切る。
7.ボウルに片栗粉を水で溶き、卵・砂糖・塩を入れ、しっかり混ぜ合わせる。
8.フライパンにサラダ油を薄くひき中火で熱し、7を流し入れ、薄焼き卵を作る。
焼けたら取り出し、粗熱が取れたら細切りにして錦糸卵にする。
9.鍋に1~5、シイタケの戻し汁・醤油・砂糖・みりんを入れ、混ぜ合わせる。
10.中火にかけたら落し蓋をし、7~8分煮る。その後、落し蓋を取り、汁気がなくなるまで煮詰める。
11.ボウルに寿司酢の材料を入れ、混ぜ合わせる。
12.11を小匙1程取り分け、サラダエビに掛けて馴染ませる。
13.10に11を入れて全体を混ぜ合わせたら「ちらし寿司の素」ができあがり。
14.寿司桶(大き目のフライパンでも可)に温かいご飯(2合分:約640g)に「ちらし寿司の素」を加え、さっくり混ぜ合わせる。
15.器に盛り、錦糸卵、サラダエビ、キヌサヤ、トビコを彩りよく乗せてできあがり。