
【まかない豚汁】
1.青ネギは斜め細切りにし、水にさらしてザルにあげる。
2.ダイコンとニンジンは皮をむき、厚さ2~3mmのいちょう切りにする。
3.サツマイモは皮つきのまま、厚さ2~3mmのいちょう切りにする。
4.長ネギは斜め細切りにする。
5.ゴボウは土を落としてよく洗い、厚さ1~2mmの斜め細切りにし、サツマイモと一緒に水にさらして、ザルにあげ、水気を切る。
6.豚肉は長さ3cmくらいに切る。
7.鍋にゴマ油を中火で熱し、豚肉を炒める。
8.肉の色が変わってきたら、ダイコン・ニンジン・ゴボウ・サツマイモ・長ネギを入れ、全体に油をまわすように炒める。
9.油が全体にまわったら、水(または出汁)を入れ、中強火でひと煮立ちさせ、弱火にしアクを取る。
10.味噌の半量を加え、よく溶いたら蓋をし、具材が柔らかくなるまで煮る。(8~10分程度)
11.煮終わったら火を止め、残りの味噌を入れ、溶きほぐす。
12.器に盛り、青ネギと七味をのせたら、できあがり。
【ほうれん草のおひたし】
1.ほうれん草はよく洗い、根元に切り込みを入れ、水にさらし、シャキッと元気にさせる。
2.<出汁しょうゆ>の出汁、みりん、薄口しょうゆを合わせる。
3.鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩をティースプーン一杯ほど入れ、沸騰したらほうれん草の根元を下にして、立てるように湯に入れる。
4.太い茎の部分がしんなりしてきたら、全体を湯につける。
5.湯が再沸騰してきたら、ほうれん草の上下を返し、一呼吸して、氷水に取る。
6.粗熱が取れたら、水気をよく絞る。
7.(2)の<出汁しょうゆ>を大さじ1程度ほうれん草にかけて、再度水を搾る。(しょうゆ洗い)
8.長さ4~5cmの長さにカットして器に盛り、削り節を上にのせ、<出汁しょうゆ>をかけたら、できあがり。