
1.<胡麻しょうゆタレ>の材料を、練りゴマ、砂糖、みりん、しょうゆ、穀物酢、水、ラー油、ゴマ油の順にボウルへひとつずつ入れ、その都度しっかりと混ぜる。
※練りゴマをよく伸ばすようにして作りましょう。
2.(1)の胡麻しょうゆタレを作ったら冷蔵庫で冷やしておく。
3.<卵焼き>はボウルへ卵を割り入れてほぐし、塩、コショウ、砂糖を入れて混ぜ、水を加えてよく合わせる。
フライパンを中火にかけ、油をなじませたら、余分な油をふき取る。
卵液を入れ、薄く広げたら弱火にし、卵に火が入りフチが乾いてきたら、裏返し、軽く焼き、器に取る。
粗熱が取れたら幅3mmくらいに切る。
4.スプラウトは根を切って洗い、ザルにあげて水気を取る。
5.ミニトマトは輪切りにする。
6.ハムは2mmの千切りにする。
7.沸騰したお湯に中華麺をほぐしながら入れ、表示時間より30秒長くゆでる。
8.茹であがったらザルに取り、流水でよく揉み洗いする。
9.水が濁らなくなったら氷水に取って少し置き、麺が締まったらザルにあげて、手で押しつけるようにして水を切る。
10.しっかり水を切った麺に<麺下味>を加え、全体をなじませる。
11.器に麺を盛り、タレを注ぎ、具材をのせたら、できあがり。