平尾順平さん
【ひろしまジン大学】
広島平和文化センター勤務を経て広島の魅力を広く発信するために「ひろしまジン大学」を開校。
アーサー・ビナードさん
詩人・絵本作家・アメリカ生まれ・広島在住無類の納豆好き・移動は極力自転車で。
木村雅俊さん
【中国新聞社 報道センター運動担当 部長】
広島のスポーツ取材歴25年 伝説のカープ担当記者
趣味はゴルフ ベストスコア78も近年五十肩で不調
鈴中直美さん
【中国新聞社 報道センター文化担当】
子育て・高齢者福祉・西日本豪雨災害など取材
10歳から21歳までの3児の母 趣味はパン店巡り
清水浩司さん
【ライター・小説家】
川崎フーフ名義で発表した闘病記が『夫婦フーフー日記』として映画化。昨年刊行した小説「愛と勇気を、分けてくれないか」は2019年広島本大賞受賞。
沖本麻衣さん
【WINK総合編集長】
原 晋
1967年 三原市出身。世羅高校を経て、中京大学に進学。中国電力に進んだのち、5年目に現役引退。
2004年 青学陸上部監督に就任。
09年 33年ぶりの箱根駅伝出場を果たす。
15年 青学史上初「箱根駅伝総合優勝」。
●原晋の県人ことば駅伝
メンバー
MBS「歌ネタ王決定戦2018」でグランプリを獲得する快挙。『♪オレの顔を見ろ~』のネタで、一躍脚光を浴びる。SNSでは、“見た目がクセのない千鳥”との声。
●メンバーのキキコミ!今夜の晩餐
渕上 沙紀
「日本のへそ」田園風景広がる兵庫県西脇市出身。幼少期の呼び名は、おてんば娘。広島を自由気ままに旅し、そして開拓します。特技はダンス、趣味はマラソン。元気なオーバーオール姿の渕上を見かけたら声をかけてみてください!
●アナウンサープロフィール
●渕上沙紀のBUTSUBUTSU
桑原 しおり
リポートに昭和の香りがプンプンの年頃。ニックネームはバーバラ。 「イマなまっ!」がきっかけで、2017年からランニングを続けている。 モットーは「昨日の私より今日の私、今日の私より明日の私。」 趣味は映画鑑賞。口癖は「ごめん遊ばせ」。
●ごめん遊ばせ!
石田 充
マツダスタジアムのすぐ近くで生まれ育ったことが自慢の愛妻家。
勝敗や順位に留まらない、数学者のような分析力で、広島家族のカープ愛を育てることがイマ、一番のやりがい。でも、まだ3歳の子どもには、その思いは伝わらないらしい。【サンパツ登板は中75日で】
田村 友里
呉が生んだパワフル系女子。とにかくよく笑いよく食べる。大好物はタン塩。最近、ガッツ向上のためにジムに通い始めた。台本なし!アポなし!ガッツだけで県内各地を巡ります。あなたのまちにもお邪魔するかも!?見かけたら声かけてください!
●アナウンサープロフィール
●花よりガッツ
八谷しおり
ヘラで食べられなかった広島人。コーナーのおかげで一丁前になりました。いつの間にか、お好み焼きは日々の生活に欠かせない私のソウルフードに!一口は大きめに!!今日も“美味しいお好み焼き”を目指して広島県内を訪ね歩きます♪
●われらお好み探偵団
清老寛子
志和町で伸び伸びと育った私のモットーは、明るく・楽しく・元気よく!趣味は、美味しい物や健康に関する事なら何でもトライ。健康的な志和の星☆よろしくお願いします。
大本祐子
広島生まれの広島育ち。好きなものは、広島弁とカープ、オヤジギャグ、古き良きもの(バッチグーって言わないですか?)と…おいしいもの♪イマなまっ!の企画で走ることに目覚め、もっぱらの趣味は“フルマラソン”まだまだ走り抜けます!
田口麻衣
福岡出身ですが、故郷に住むより長く、広島で暮らしています。
優しい顔してヤンチャな3男児の母。そんな日々を支えているのは、陸上競技やノルディックスキーで鍛えた筋肉と根性かも。
番組内でその素顔を見せるのはいつ⁈ ステイホーム期に始めたのはスペイン語。