料理
─ 2022年9月で楽うまクッキングは終了しました ─
2012/8/27 (月)
魚介と夏野菜のイタリア風そうめん
料理人:柿崎不二子
料理画像
  • <楽ワザ>魚介は全部一緒にゆで、素早くうまみを凝縮させる 
  • <うまワザ>粉チーズとオリーブ油でコクとうまみをアップ!
料理人 柿崎不二子
料理教室 テッラ・カーサ
広島市中区鶴見町10−10 ウォームハートテラス502
電話番号:082−274−8799
QRコード 携帯でもレシピをご覧いただけます。 印刷
【2人分】
材料
そうめん…2束(200g) 無頭エビ…4尾 
アサリ…150g ホタテ貝柱…2個 長イモ…150g
オクラ…4本
白ワイン(または酒)…50ml
水…大2
粉チーズ…5g
オリーブ油…大1
レモン汁…小1
塩…適量
コショウ…適量


作り方
≪作り方≫
  1. アサリは、塩水に約1時間浸け砂抜きし、水洗いしておく。無頭エビは、背ワタがあれば取り除く。ホタテ貝柱は、横半分に切る。長イモは皮をむき、すりおろす。オクラは、ガクの周りの黒い部分を包丁で薄く削ぐ。
  2. 鍋に湯を沸かし、1のオクラを入れて約10秒ゆでて取り出し、粗熱が取れたら小口切りにする。
  3. 別鍋に1のアサリ、エビ、ホタテ貝柱、白ワイン(または酒)と水を入れ、フタをして中火で約1分30秒、アサリの口が開くまで加熱する。
  4. ボウルにザルをのせ、その上にキッチンペーパーを敷いて3の魚介と、ゆで汁を取り出して、分ける。
  5. 鍋に湯を沸かし、そうめんを入れ、袋表示どおりゆでて冷水に取り出し、よく冷やす。
  6. 別のボウルに、1のすりおろした長イモ、2のオクラ、4のアサリ、ホタテ貝柱、エビは殻をむいて入れる。さらに、4の魚介のゆで汁、粉チーズ、オリーブ油、レモン汁、5のそうめんを入れ、よく混ぜ合わせる。
  7. 塩、コショウで味を調え、器に盛り付ける。
調理時間 約15分
Copyright (C) RCC BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.