- <楽ワザ>フォークの上で生地を転がし、ソースがからみやすくなる
-
<楽ワザ>マスカルポーネで、早くソースにコクが出る
-
<うまワザ>中力粉でもっちりおいしい食感のニョッキに仕上がる
-
<うまワザ>鶏挽き肉に薄力小麦粉を混ぜて焼き、うまみをアップ
 |
 |
道浜 征司
ゾーナ・イタリア
西区古田台2-10-29
電話番号:082-527-2311
|
|
 |
携帯でもレシピをご覧いただけます。
|
 |
|
 |
【4人分】
材料
|
カボチャ…150g
|
中力粉…70g
|
卵黄…卵1個
|
粉チーズ…3g
|
塩…ひとつまみ
|
ナツメグ…適量
|
粉チーズ…適量
|
粗挽き黒コショウ…適量
|
クルミ(炒ったもの)…適量
|
ソース
|
鶏挽き肉…60
|
タマネギ…1/3個
|
セージ…2
|
マスカルポーネチーズ…100g
|
白ワイン…10ml
|
生クリーム…30ml
|
オリーブ油…20ml
|
無塩バター…10g
|
砂糖…ひとつまみ 塩…適量
|
薄力小麦粉…適量
|
|
|
|
 |
≪作り方≫
- カボチャは種と皮を取り、ラップに包んで電子レンジ(500W)で約7分加熱する。タマネギは、みじん切りにする。
-
ボウルに1の加熱したカボチャを入れてつぶし、中力粉、塩、ナツメグ、粉チーズ、卵黄を入れて混ぜ合わせる。
-
2の生地がまとまったら、手のひらで棒状にのばし、一口大に切り、フォークにのせて転がしニョッキの形を作る。
-
鍋に水と、塩(水の量の1%)を入れて沸かし、3のニョッキを入れて、中火で約2〜3分ゆでる。
-
ボウルに鶏挽き肉、塩、薄力小麦粉を入れて、まぶすように混ぜる。
-
フライパンにバター、セージ(香辛料)、オリーブ油を入れて熱し、フライパンの半分に5の鶏挽き肉を入れて平らに延ばし、両面に焼き色が付くまで焼く。もう半分に、1のタマネギを入れて軽く焼き色が付くまで中火で焼く。鶏肉が焼けたら、一旦皿に取り出す。
-
タマネギの入ったフライパンに、白ワイン、生クリームを入れ、中火で軽く約1〜2分煮る。
-
7にマスカルポーネ、砂糖、6の焼いた鶏肉を入れ中火弱で約1〜2分煮る。
-
4のゆであがったニョッキは、湯を切って取り出し、8のソースに入れてからませ、塩で味を調える。
-
器に盛り付け、粉チーズ、粗挽き黒コショウをかけクルミを散らす。
|
|