- <楽ワザ>鶏肉に重石になるものを置き、短時間に均一に焼き上がる
-
<うまワザ>豆乳とすりゴマでコクとうまみをアップ
 |
 |
柿崎不二子
料理教室 テッラ・カーサ
広島市中区鶴見町10−10 ウォームハートテラス502
電話番号:082−274−8799
|
|
 |
携帯でもレシピをご覧いただけます。
|
 |
|
 |
【2人分】
材料
|
鶏モモ肉…400g
|
ニンジン…30g
|
小松菜…1/4束
|
豆乳…150ml
|
塩麹…大2
|
白すりゴマ…大2
|
オリーブ油…大1
|
砂糖…小2
|
塩…適量
|
コショウ…適量
|
|
|
|
 |
≪作り方≫
- 鶏モモ肉は、余分な脂身をキッチンバサミで取り切り目を入れて身を開く。塩、コショウをふりかけ、下味をつける。
-
フライパンにオリーブ油を熱し、皮目を下にして鶏肉を入れ、アルミホイルをのせる。その上に鍋やフライパンなど、重石になるものを入れて、強火で約2分焼き、焼き色が付いたら裏返し、さらに強火で約2分焼く。
-
ニンジンは皮つきのままみじん切りに、小松菜は、葉を小口切りにする。
-
2の鶏肉が焼けたら、豆乳、塩麹、砂糖、白すりゴマ、3の小松菜、ニンジンを入れ、中火で約2分煮込む。
-
塩、コショウで味を調え、器に盛り付ける。
|
|