料理
─ 2022年9月で楽うまクッキングは終了しました ─
2012/11/26 (月)
サケの洋風粕汁
料理人:柿崎不二子
料理画像
  • <楽ワザ> 酒かすは細切りにして、早く汁に溶けやすくする
  • <うまワザ>トマトケチャップでコクとうまみをアップ
料理人 柿崎不二子
料理教室 テッラ・カーサ
広島市中区鶴見町10−10 ウォームハートテラス502
電話番号:082−274−8799
QRコード 携帯でもレシピをご覧いただけます。 印刷
【2人分】

生サケの切り身…1切
タマネギ…100g 
ゴボウ…30g
ニンジン…30g 
春菊…1株 
酒かす…40g
ダシ用昆布…5?の長さ 
合わせみそ…大1と1/3
トマトケチャップ…大1/2(またはトマトペースト)
オリーブ油…大1 水…400ml 
コショウ…適量

作り方
≪作り方≫
  1. サケは骨を取り除き、4つに切り分ける
  2. ニンジンは皮付きのまま薄い半月切りに、タマネギは皮をむき半分に切って薄切りに、ゴボウは軽く皮を削いで斜め薄切りに、酒かすとダシ用昆布は細切りにする
  3. 鍋にオリーブ油を入れて熱し、タマネギ、ニンジン、ゴボウを入れて中火で約2分炒める
  4. 水と酒かす、ダシ用昆布、サケの身を入れ、フタを少しずらして、中火で約8分加熱する
  5. ボウルに合わせみそ、トマトケチャップ、汁を調味料がかぶる位まで入れて溶かす
  6. 鍋に汁で溶かした調味料入れて混ぜ、コショウで味を調える
  7. 煮立ち始めたら、春菊を手でちぎって入れて軽く混ぜ、器に盛り付ける
調理時間約15分
Copyright (C) RCC BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.