料理
─ 2022年9月で楽うまクッキングは終了しました ─
2014/10/7 (火)
鶏つくねの磯辺焼き
料理人:柿崎不二子
料理画像
  • 基本のキ★余分な油をふき取って、タレをからめる
  • 楽ワザ★すりおろした焼き麩で、ふっくらジューシーに仕上げる
  • うまワザ★ミニトマトでうまみをアップ
料理人 柿崎不二子
料理教室 テッラ・カーサ
広島市中区鶴見町10−10 ウォームハートテラス502
電話番号:082−274−8799
QRコード 携帯でもレシピをご覧いただけます。 印刷
【2人分】

鶏ひき肉…150g
白ネギ…約5cmの長さ
ミニトマト…4個
梅干し…1/2個
焼きのり…1枚
焼き麩…5g
白ゴマ…小1
日本酒…大1/2
塩…2つまみ
サラダ油…大1
大葉…4〜5枚

タレ
みりん…大2
水…大2
濃口しょう油…大1と1/3
作り方
≪作り方≫
  1. 白ネギはみじん切りにミニトマトはヘタを取り粗みじん切り、梅干しは種を取り実を包丁でたたく
  2. 焼きのりは、8等分に切る
  3. 焼き麩は、すりおろす
  4. タレを作る ボウルにみりん、濃口しょう油、水を入れて混ぜる 
  5. ボウルに鶏ひき肉、梅肉、粗みじん切りにしたミニトマト、みじん切りにした白ネギ、白ゴマ、日本酒、塩、すりおろした麩を入れて、ねばりがでるまで混ぜる
  6. 8等分に切ったのりの上に、混ぜ合わせた具材をのせて軽く押して広げる
  7. フライパンにサラダ油(大1)を入れて加熱し、のりが上になるように入れ、中火で片面約1分半、裏返して約1分焼く
  8. つくねが焼けたら、余分な油をキッチンペーパーでふき取り、タレを入れてつくねにからませる
  9. 器に大葉を並べ、つくねを盛り付ける
調理時間約25分
Copyright (C) RCC BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.