- 楽ワザ:重しをのせ鶏の焼き時間短縮
-
基本のキ:照り焼きのタレの割合は しょう油(1.5):日本酒(1.5):砂糖(1):みりん(1)
-
うまワザ:オリーブ油で焼くことで高温でカリッと焼ける
|
|
柿崎不二子
料理教室 テッラ・カーサ
広島市中区鶴見町10−10 ウォームハートテラス502
電話番号:082−274−8799
|
|
|
携帯でもレシピをご覧いただけます。
|
|
|
|
【2人分】
|
鶏もも肉…1枚
|
濃い口しょう油・・・大さじ1・1/2
|
酒・・・大さじ1
|
砂糖・・・大さじ1・1/2
|
みりん・・・大さじ1
|
オリーブ油・・・大さじ1
|
モヤシ・・・1袋
|
白ごま・・・小さじ1
|
赤唐辛子・・・1/2本
|
青ネギ・・・適量
|
|
|
≪付け合せタレ≫
|
濃口しょう油・・・大さじ1
|
砂糖・・・小さじ1
|
塩・・・小さじ1
|
|
|
≪作り方≫
- 鶏モモ肉は余分な脂を取って観音開きにして、2枚に切り分ける
-
フライパンにオリーブ油を入れて熱し、皮目を下にしてアルミホイルを鶏にかぶせ、アルミホイルの上に重しになる鍋またはフライパンをのせる強火で焦げ目がつくまで2分位焼いて裏返す。同様にして裏側も1分半焼く
-
付け合わせの用の調味料と小口切りにした赤唐辛・青ネギを合わせておく
-
お湯を沸かしてもやしをゆで、タレで和える
-
鶏モモ肉をフライパンの端に動かし、キッチンペーパーで油をふき取り調味料を廻し入れ、両面タレを絡める
-
付け合せのモヤシと鶏肉をお皿に盛り付け完成
|
|