- うまワザ:鶏手羽先は酒でいるようにして臭みをとる。白ネギの青い部分はたたいておくと香りが出やすい。
-
うまワザ:豆腐はちぎって加え味をしみやすくする。
-
楽ワザ:もずく酢で手早く風味アップ!
|
|
柿崎不二子
料理教室 テッラ・カーサ
広島市中区鶴見町10−10 ウォームハートテラス502
電話番号:082−274−8799
|
|
|
携帯でもレシピをご覧いただけます。
|
|
|
|
【2人分】
材料
|
鶏手羽先・・・4本
|
白ネギ・・・1本
|
生シイタケ・・・3枚
|
ニラ・・・3束
|
豆腐・・・1/3丁(約100g)
|
もずく酢・・・1パック
|
鶏ガラスープ・・・小さじ2と1/2
|
水・・・500ml
|
ショウガ・・・1/2片
|
白ネギ青い部分・・・1本分
|
酒・・・大さじ2
|
ラー油・・・適量
|
塩・・・少々
|
|
|
|
|
≪作り方≫
- 鶏手羽先は骨と骨の間に切り目を一本入れ、塩少々をふりしばらくおく。
-
白ネギは白い部分を斜め薄切りにする。シイタケは石づきを落とし、軸とかさに分けそれぞれ薄切りにする。ニラは根元を落とし、3〜4cmのざく切りにする。
-
下処理した鶏手羽先の水けをキッチンペーパーで軽くふき取り、鍋に入れ酒を加えて、中火強で水分を飛ばす。
-
水分が少なくなってくれば、水、千切りにしたショウガ、白ネギの青い部分を包丁の背でたたいて入れ、
-
煮立てる。
-
煮立ったらアクを取り、弱火にしてフタをして15分程度煮る。
-
鍋から白ネギの青い部分を取り出す。鶏ガラスープ、シイタケ、白ネギ、豆腐を手でちぎって加え、中火弱にして2分程度煮る。
-
もずく酢を汁ごと入れて軽く混ぜ、ニラを加えてひと煮立ちさせる。器に注ぎ、ラー油少々をたらしたら完成。
|
|