- 楽ワザ・うまワザ・基本のキ
-
カブに小麦粉をつけて焼くと、煮込んだうまみを閉じ込める。
-
昆布茶でコクとうまみをUPさせる。
 |
 |
道浜 征司
ゾーナ・イタリア
西区古田台2-10-29
電話番号:082-527-2311
|
|
 |
携帯でもレシピをご覧いただけます。
|
 |
|
 |
【2人分】
材料
|
サワラ=140g
|
塩=適量
|
小カブ=1個
|
コンソメ=200ml
|
小麦粉=適量
|
トマト=1/2個
|
オリーブオイル=70ml
|
ニンニク=1片
|
白ネギ=15g
|
アサリ=15個
|
白ワイン=20ml
|
水=70ml
|
昆布茶=4g
|
菜の花=3本
|
水溶き片栗粉=適量
|
三つ葉、柚子の皮=各適量
|
|
|
|
 |
≪作り方≫
- カブの皮をむき半分に切り、コンソメで15分煮込んで冷ましておく。
-
サワラに塩をして、オリーブオイル20mlをフライパンに入れ、皮目から中火で7〜8分ソテーする。
-
トマトは1センチの輪切りにして、軽く種を取っておく。
-
カブに小麦粉をつけて、トマトと一緒にオリーブオイル20mlを入れたフライパンに入れ、中火で2、3分ソテーする。
-
オリーブオイル30mlとニンニクをフライパンに入れて香りを出し、細かく刻んだ白ネギを炒める。
-
アサリを入れて白ワインを入れ、強火でアルコ―ルを飛ばす。
-
水、昆布茶を入れてひと煮立ちさせ、アサリが開いたら刻んだ菜の花を加えて味を調える。水溶き片栗粉で濃度をつける。トマト、カブ、サワラを盛り付け、ソースをかける。
-
三つ葉を添え、柚子の皮を削る。
|
|