料理
─ 2022年9月で楽うまクッキングは終了しました ─
2017/10/4 (水)
キノコの焼きサラダ
料理人:柿崎不二子
料理画像
  • キノコは蒸し焼きにし、レンコンで食感を出す。
  • にんにくは弱火で中まで香ばしくする。
  • 熱々のドレッシングをかけることで、嵩が減り塩分控えめに!
料理人 柿崎不二子
料理教室 テッラ・カーサ
広島市中区鶴見町10−10 ウォームハートテラス502
電話番号:082−274−8799
QRコード 携帯でもレシピをご覧いただけます。 印刷
【2人分】
材料
エリンギ=1/2パック
マイタケ=1/2パック
シイタケ=3枚
レンコン=50g
オリーブオイル=小さじ2
白ワイン=大さじ2
水菜=適量
黒オリーブ=3個

ドレッシング
ニンニクみじん切り=1/3片
オリーブオイル=大さじ3
アンチョビ=1〜2片
濃口しょうゆ=大さじ1/2
酢=大さじ3
コショウ=少々
作り方
≪作り方≫
1.エリンギは長さを半分に切ったあと、手で食べやすい大きさに割く。

2.マイタケは小房にわける。

3.シイタケは石づきを取り、5mm幅に切る。

4.レンコンは皮を剥き、2〜3mmの厚さの輪切りにする。

5.アンチョビは小さく刻む。

6.黒オリーブはみじん切りにする。

7.水菜は4cmくらいの長さに切る

8.フライパンにオリーブオイル(小2)を熱し、切っておいたキノコとレンコンを並べ、焦げ目をつける。

9.レンコンはある程度火が通ったら取り出しておく。

10.キノコは焦げ目が付いたら、白ワインを振り入れ、蓋をし、火を通す。

11.レンコンは手で食べやすい大きさにちぎっておく。

12.別のフライパンにオリーブオイルとニンニクみじん切りを入れ、弱火でニンニクに焦げ目をつける。

13.ニンニクに焦げ目が付いたら、火を消し、アンチョビ、濃口しょうゆ、酢を入れ、混ぜ合わせる。

14.コショウで味を調え、ドレッシングのできあがり。

15.ボウルにキノコ、レンコン、水菜を混ぜ合わせる。

16.(15)にドレッシングをまわしかけ、全体に味を絡め器に盛り、(6)をふりかけてできあがり。
Copyright (C) RCC BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.