![]() |
─ 2022年9月で楽うまクッキングは終了しました ─ |
![]() | ||||
| ||||
![]() |
![]()
|
1.牛肉は塩・コショウで下味をつけて強力粉とカレー粉を混ぜて絡める。 2.フライパンに<牛肉下準備用>のオリーブオイル(大1/2)とバター(大1/2)を熱し、牛肉を焼き、焦げ目がついたら取り出しておく。 3.タマネギ・セロリ・生姜(皮つきのまま)、ニンニクはみじん切りにする。 4.トマトはざく切りにする。 5.水(500ml)を煮立て、固形スープの素を溶かす。 6.鍋にオリーブオイル(大1/2)とバター(大1/2)を熱し、(3)の野菜を入れ、しんなりするまで炒める。 7.野菜がしんなりしてきたら(2)の牛肉、(5)のスープ、トマト、ローリエを入れ、アクを取りながら約30分煮る。 ※2人分は約30分、それ以上の人数分を作る場合は30分から1時間煮込む。 8.別のフライパンに<仕上げ用>のバター(大1.5)と強力粉(大1.5)を色がつくまで炒めカレー粉を入れ、サッと炒める。 9.(7)に(8)とデミグラスソース、すりおろしりんごを入れ混ぜ合わせ、5分ほど煮たら味見し、塩・コショウで味を調える。 10.ラップにご飯を細長く20cmほどの長さに置き、巻き寿司のようにラップをまき、細長い形を作る。皿に「C」の形を描くようにご飯を置き、ラップをはがす。 ごはんを小さい山形に、Cの左上「℃」の形になるようにおき、中央を少しへこませておく。 11.へこませておいたところに卵黄を置く。 12.アイコトマトは1個は縦半分に切り、もう1個は横半分に切り、「℃」の下の方に置き、足を表現。 13.<デコレーション用>の食材を周りにおき、色よく見た目よく仕上げる。 【デコレーション用下準備】 ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでする。 赤・黄パプリカは塩ゆでして型抜きで星形・ハート形などに抜く。 サツマイモは2cmの角切りにし、塩ゆでする。 |