料理
─ 2022年9月で楽うまクッキングは終了しました ─
2018/4/18 (水)
春野菜の天ぷら トマトソース
料理人:吉村 昇洋
料理画像
  • 衣液につかう炭酸水と薄力粉の割合は2:1にする。
  • 小麦粉をふるう時はポリ袋を使用すると簡単!
  • 衣液を作るときは、ボウルに先に水を入れ、次に薄力粉を入れる。
料理人 吉村 昇洋


QRコード 携帯でもレシピをご覧いただけます。 印刷
【2人分】

タラの芽・・・4個
こごみ・・・4個
そら豆・・・4粒
揚げ油・・・適量
薄力粉・・・20g

<衣液>
炭酸水・・・100ml
薄力粉・・・50g
氷・・・2〜3個
<トマトソース>
フルーツトマト・・・2個
藻塩・・・ひとつまみ

作り方
≪作り方≫
1.<トマトソース>のフルーツトマトをミキサーにかける。
2.(1)をフライパンで煮詰め、藻塩を加えてトマトソースを作る。
3.タラの芽は外側のガクをそぐ。
4.そら豆は外皮から実を取り出し、薄皮をむく。
5.薄力粉を、ポリ袋に入れてよく振り、攪拌(かくはん)する。
6.ボウルに冷やした炭酸水入れ、そこに(5)の薄力粉を加えて、ざっくり混ぜ、衣液をつくる。
7.具材の表面に薄く薄力粉をつけ、余分な粉は落とす。
8.(7)の具材を(6)の衣液にくぐらせ、170度に熱したたっぷりめの油で揚げる。
9.器にトマトソースを敷き、その上に天ぷらをのせたら、できあがり。
Copyright (C) RCC BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.