料理
─ 2022年9月で楽うまクッキングは終了しました ─
2018/6/20 (水)
冷静トマトのスープ仕立て
料理人:吉村 昇洋
料理画像
  • トマトは茹でてから冷水で冷やすと、包丁でヘタを取るとその周りから、皮が薄く剥ける。
  • 酢漬けになった瓶のじゅんさいを使う場合は、酢水を洗い流し、たっぷりの水に浸して酢を抜いてから使用する。
料理人 吉村 昇洋


QRコード 携帯でもレシピをご覧いただけます。 印刷
【2人分】

フルーツトマト・・・2個
生じゅんさい・・・1パック
トマトジュース(塩分不使用)・・・50ml
<合わせだし>
昆布だし・・・1リットル
日本酒・・・大さじ4
藻塩・・・小さじ2
薄口醤油・・・大さじ2


作り方
≪作り方≫
1.フルーツトマトは切れ目を入れず、沸騰したたっぷりのお湯に10〜15秒ほど転がして
冷水で冷やして、湯剥きにする。
2.生じゅんさいは、軽く洗ったあと、緑色になるまで1〜2分ほど熱湯で茹で、氷水にとっておく。
3.鍋に<合わせだし>の材料、昆布だし、日本酒、藻塩、薄口しょうゆを入れて沸騰させ、湯剥きしたフルーツトマトを入れ、20分ほど弱火にかけて火から下ろす。
4.(3)の粗熱が取れたら、煮汁ごと冷蔵庫で冷やす。
5.(4)の冷えた煮汁100mlとトマトジュースと下処理したじゅんさいを合わせ、器に敷く。
6.スープの上に、煮たフルーツトマトをのせて、できあがり。
Copyright (C) RCC BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.