料理
─ 2022年9月で楽うまクッキングは終了しました ─
2018/11/20 (火)
サバの竜田揚げ定食(サバの竜田揚げカレー風味、アボカドと木の芽の和え物、豆腐ときのこのかきたま汁)
料理人:玉田慎介
料理画像
  • サバを、カレー粉と薄口しょうゆを入れた水でもみ込むことで、魚の臭みを抑える。
料理人 玉田慎介
三瀧荘
広島市西区三滝町1−3
昼:11時30分〜15時
夜:17時30分〜22時
【定休日】毎週水曜日
(問)082−537−0220
QRコード 携帯でもレシピをご覧いただけます。 印刷
【4人分】
【サバの竜田揚げカレー風味】
サバ三枚おろし・・・1本分
水・・・90ml
薄口しょうゆ・・・60ml
カレー粉・・・10g
片栗粉・・・少々
油・・・適量
【アボカドと木の芽の和え物】
アボカド・・・1個
木の芽・・・10枚
トマト・・・1/2個
塩・・少々


【豆腐ときのこのかきたま汁】
絹豆腐・・・1丁
シイタケ・・・4枚
えのき茸・・・1パック
マイタケ・・・1パック
白ネギ・・・1/2本
生姜・・・少々
卵・・・2個
豆苗・・・少々
鶏がらスープ・・・800ml
薄口しょうゆ・・・少々
塩・・・少々
ゴマ油・・・適量
水溶き片栗粉・・・適量


作り方
≪作り方≫
【サバの竜田揚げカレー風味】
1.三枚おろしにしたサバを一口大に切る。
2.水、薄口しょうゆ、カレー粉を合わせた出汁につけてもみ込む。
3.片栗粉をつけて油で揚げたら、できあがり。

【アボカドと木の芽の和え物】
1.アボカドは皮を外したあと一口大に切る。
2.木の芽を包丁で叩く。
3.アボカドと木の芽をボウルに入れて、塩で味を調える。
4.角切りにしたトマトを散らしたら、できあがり。

【豆腐ときのこのかきたま汁】
1.シイタケ、えのき茸、マイタケをスライスする。
2.白ネギ、生姜はみじん切りにする。
3.絹豆腐の水気を軽く切り、一口大に切る。
4.豆苗は5cmくらいに切る。
5.鍋にゴマ油を熱し、生姜と白ネギを炒める。香りが出てきたらきのこを加えて炒める。
6.鶏がらスープを入れてひと煮立ちしたら、豆腐を入れ、しょうゆ、塩で味を調える。
7.水溶き片栗粉でとろみをつけて、卵を溶いて回し入れてとじたら、器に盛りつけ、豆苗をあしらったら、できあがり。
Copyright (C) RCC BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.