![]() |
─ 2022年9月で楽うまクッキングは終了しました ─ |
![]() | ||||
| ||||
![]() |
![]()
|
1.冷たいままのフライパンへ<鶏そぼろ>の調味料。酒、砂糖、みりん、薄口しょうゆを入れ、よく合わせる。 2.よく合わせたら、鶏ひき肉を加え、(1)の味をよく吸わせるように馴染ませる。 3.なじませたら火をつけ、中強火にして炒め、肉の色が白っぽくなってきたら、中火にする。 4.汁気がほとんどなくなり、お肉がパチパチはじけるくらいしっかり炒めたら、バットへ取り出す。 5.片手鍋へ卵を割り入れ、カラザ(白いひも状のようなもの)を取り、白身を切るようによく溶く。 6.(5)に<炒り卵>の調味料、砂糖、塩、酒を入れ、よく合わせ火にかける。 7.中弱火にし、箸を4本持ち、中身を混ぜる。 8.卵が固まりかけたら火から外し、濡れ布巾へ押し当てて箸でよく混ぜる。 (7)と(8)を繰り返し、ポロポロしたきれいなそぼろを作り、バットへ取り出す。 9.絹さやは筋を取り、斜め薄切りにする。 10.フライパンに油(少々)を中強火で熱し、絹さやを入れ、塩(少々)を振り、さっと炒めてバットへ取り出す。 11.丼へごはんをよそい、半分に(4)の<鶏そぼろ>、もう半分に(8)の<炒り卵>をのせ、真ん中の境界線に(10)の炒めた絹さやをのせたら、できあがり。 |