料理
─ 2022年9月で楽うまクッキングは終了しました ─
2019/2/20 (水)
冬野菜の揚げ浸し
料理人:吉村 昇洋
料理画像
  • 小カブは、筋張っていたら皮をむき、筋張っていなければ、皮を残したまま切り分ける。
  • 素揚げした具材を合わせだしに加えた後は、粗熱を取り冷蔵庫で1日置くとさらに味が染み込んで美味しくなる。
料理人 吉村 昇洋


QRコード 携帯でもレシピをご覧いただけます。 印刷
【2人分】

レンコン・・・2cmの輪切り
カボチャ・・・2cmの薄切り
小かぶ・・・1/2個
ロマネスコ・・・1/8個
芽キャベツ・・・2個
マイタケ・・・1/3パック
<合わせだし>
昆布だし・・・1リットル
日本酒・・・大さじ4
みりん・・・大さじ2
藻塩・・・小さじ1
薄口しょうゆ・・・大さじ2
生姜・・・1片
作り方
≪作り方≫
1.レンコン、カボチャ、小カブ、ロマネスコは、4等分に切り分ける。
2.芽キャベツマイタケは、半分に切り分ける。
3.鍋に<合わせだし>の昆布だしと日本酒、みりん、生姜のすりおろしを入れて煮立たせる。
4.(3)のアルコール分が飛んだら、<合わせだし>残りの材料、藻塩と薄口しょうゆを加える。
5.切ったレンコンとカボチャは3分程度、その他の具材は1分程度素揚げする。
6.<合わせだし>に加えて30分ほどおいたら、できあがり。
Copyright (C) RCC BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.