料理
─ 2022年9月で楽うまクッキングは終了しました ─
2019/2/25 (月)
さつま芋とチーズのころころコロッケ
料理人:岸 八千代
料理画像
  • サツマイモは竹串がスーッと刺さるくらいまで柔らかく茹でる。
  • コロッケのタネは一度冷ますことで成型しやすくなる。
料理人 岸 八千代
CASICO
広島市中区立町5-17 SOMAビル2F
TEL:082-246-9705
時間:11:30〜15:00/ 18:00〜22:00
定休日:日曜・月曜日・火曜日午後

<一汁三菜料理教室>
開催:日曜日(予約制)

<夜の料理教室>
開催:不定水曜日(予約制)
時間:夜

<料理ワークショップ>
開催:不定日曜(予約制)
QRコード 携帯でもレシピをご覧いただけます。 印刷
【8個分】

サツマイモ(皮をむいたもの)・・・200g
キャンディチーズ・・・8個
塩・・・ひとつまみ
小麦粉・・・適量
パン粉・・・適量
卵・・・1個
揚げ油・・・適量


<味付け用>
無塩バター・・・10g
牛乳・・・大さじ2
塩・・・ひとつまみ
コショウ・・・少々


作り方
≪作り方≫
1.サツマイモはヘタを切り、3cmくらいの輪切りにして水にさらす。
2.(1)を鍋に移し、かぶるくらい水を加えたら塩をひとつまみ入れ、フタをして中火強にかける。
3.(2)が沸騰したら弱火にして15分程煮る。
4.さつま芋に竹串を刺し、スーッと入るくらいまで柔らかくなったらボウルへ移す。
5.(4)のボウルに<味付け用>の材料を加え、マッシャーで潰す。
6.よく潰れたらヘラで全体を混ぜて、バットへ移して冷ます。
7.これを8等分して手に取り、真ん中へチーズを置いて丸くまとめ小麦粉をまぶす。
8.溶き卵にくぐらせて、パン粉をしっかりつける。
9.180℃の熱した油で色よく揚げたら、できあがり。
Copyright (C) RCC BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.