バックナンバー
ランキンLand!TOPへ

2018年11月22日紹介
レシピ

牛肉とゴボウの玉子とじ

画像 画像

<作り方>

  1. 青ネギをななめに細く切る。ゴボウをささがきにし、水に浸けておく。
  2. 牛肉を食べやすい大きさに切る。熱湯で霜降りし、水につけて粗熱をとる。水気をしっかり取っておく。
  3. 鍋に合わせ調味料を入れて火にかける。ゴボウと肉を入れて煮立たせる。
  4. 玉子を溶きほぐし(3)に流しいれ卵が半熟になれば火を止める。
  5. 器に盛り付け、青ネギをのせて粉山椒をふり完成。

大根とカキの味噌けんちん汁

画像 画像

<作り方>

  1. カキはふり洗いして水気をふきとり、片栗粉をまぶす。
    豆腐はふきん、又はキッチンペーパーに包んで水気を切る。
  2. 大根、にんじんはいちょう切りにし、ゴボウは薄切りにして水にさらし水気を切る。里いもは皮をむいて輪切りにして塩でもんで洗いぬめりを取る。
  3. 観音ねぎは小口切りにし、レモンは半分に切る。
  4. 鍋に水と「ほんだし®」と(2)を入れて火にかけ沸騰したらアクをとり弱火にして野菜がやわらかくなるまで10~15分煮る。
  5. (1)のカキ。豆腐を加えて3分ほど煮、みそを溶かしいれ酒を加えてひと煮たちさせる。

勝つおステーキ

画像 画像

<作り方>

  1. カツオを室温に戻し、塩・コショウをふる。
  2. ステーキソースを合わせておく。
  3. フライパンにサラダ油適量入れてマイタケ、シシトウを焼き、塩・コショウで味を調える。
  4. (3)の野菜を取りだし、カツオを焼く。両面に焼き色がついたら取り出し、カットして器に盛り付ける。
  5. (2)のステーキソースをフライパンに入れ、2割の量になるまで煮詰めてカツオにかける。
  6. (3)のマイタケ、シシトウを添えて仕上げる。

かぶのすり流し汁

画像 画像

<作り方>

  1. カブを厚み2cmに切り、電子レンジでやわらかくなるまで加熱する。
    (500Wで4分目安)
  2. (1)をフードプロセッサーにかける。なめらかになれば水を加える。
  3. (3)の野菜を取りだし、カツオを焼く。両面に焼き色がついたら取り出し、カットして器に盛り付ける。
  4. (2)を鍋に入れて加熱し、薄口しょうゆ、「ほんだし®」、塩で味を調える。
  5. 椀に汁をはり、カブの葉とユズを入れて完成。